Webエンジニア susumuis の技術ブログ

このブログの内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

Web

はてなブログEpicテーマをレスポンシブルしてみた

Web

悪乗りしてレスポンシブルしてみた。 こうですか?わかりません>< もう、何が何だかなので現在のものをそのまま貼ります。動きはこのブログ自体を見て! ソース全文 /* <system section="theme" selected="alpha2"> */ @import "/css/theme/alpha2/alpha2.css"; /* </system> */ h1#title { text-align: left; …

はてなブログのEpicテーマをリキッドレイアウトにしてみた

Web

はてなブログを使っている技術者の方はEpicテーマを使っている人が多いなあと思います。シンプルで読みやすいので、内容重視の技術者ブログに適していますよね。 このブログもEpicテーマを使用していますが、幅が960pxで固定されているのが気に入っていませ…

Cocos2d-jsを試してみた(秋葉原Cocos2d-html5もくもく勉強会#4 にて)

4連休の初日は、秋葉原Cocos2d-html5もくもく勉強会#4 に参加してきました。 秋葉原Cocos2d-html5もくもく勉強会#4 - connpass 参加経緯 僕はCocos2dもゲームプログラミングも業務経験がないド初心者ですが、実は、昔、学生の頃は僕もガラケー向けの落ち物パ…

JJUG CCC 2013 Fall で発表してきました

共同発表者のWebデザイナーさんがスライドを作ってくれたのですが、残念なことに、はてなダイアリーに埋め込むことはできないみたいですので、以下よりリンクをしてみて下さい。 テンプレートエンジンを利用してプログラマーとWebデザイナーが共同作業をする…

JJUG ナイト・セミナー 「ビール片手にLT&納涼会」でLTしてきました。

スライド: from JSP to Design-friendly Template Endine JSPからMayaaに移行した本当の話 from Susumu Ishigami 動画: こちらが自分で こちらが共同発表をしてくれた@smilelx_xl さんです。 去年の11月にCCCで発表させて頂いて以来、公の場で発表するのは…

JJUG CCC 2012 Fallで発表をしました。

2012年11月10日開催の日本Javaユーザーグループ主催のクロスコミュニティカンファレンス 2012 Fallにて「Javaを使用したSaaS型ECプラットフォームえびすマート開発の概要」という演目で発表させていただきました。発表の機会を与えて頂いた JJUG の皆様、業…

JVM用のJavaScriptエンジンをまとめてみる

JVM上で動くJavaScriptについて調べたので、メモしておきます。 これまでの状況 まずは、Rhinoが有名です。「ライノ」と呼びます。RingoJSやMayaaなど、すでに広く使われています。Java6から標準でJDKにバンドルされています。(ただし、バンドルされたもの…

HTMLとCSSの棲み分けについて

Web

前のエントリで、HTML5とCSS3の現代的な棲み分けとして、 div#container > div:nth-of-type(3) > div > aside p { ... } のような複雑なCSSセレクタを組み立てて、HTML側のマークアップは必要最小限のclassとdivを使った 美しいものとするという方針には「疑…

MayaaなどRhinoを使っていてハマること。It is not a function, it is String

またまたドハマリをしたので報告します。シチュエーション的にはまれだと思いますが、同じ罠にはまると、解決するのに時間がかかると思うので報告します。現象としては、以下の2記事の組み合わせです。TreeSetのComparatorではまったのでメモ(初心者向け)…

Androidの標準Webブラウザでセキュア属性付きのCookieの扱いがPCやiPhoneと異なる件について

Android用のWebサイトを作っていてはまったので、報告します。対象はブラウザ上で動くWebアプリの話で、ネイティブアプリではありません。 Googleで検索しても、ネイティブアプリ関連の情報は出てきますがWeb開発の情報が意外とすくなかったので、少しでもお…

EclipseのJavaScript環境(JSDT)を快適に使う方法

今日ますます重要となってきているプログラミング言語JavaScriptの開発環境として、WebStormやIntelliJ IDEAの評判が良いですが、Eclipseを使わざるを得ない状況ことも多いと思います。今回Eclipseで快適にJavaScript開発を行う環境をどのように構築したらよ…

2年間Mayaaを使ってわかったこと その2

前回のエントリは、ここ最近の自分の取り組みの集大成(大げさw)のつもりで気合を入れて書きました。結果、このブログとしては多めアクセス数、ブックマークをいただいているようで、誠にありがとうございます。*1しかし読み返してみると書き忘れたことが…

そろそろ2年間Mayaa使ってわかったことを書く

みなさん、日々のお仕事お疲れ様です。僕は、2年ほど前に、所属している会社の主要プロダクトであるのリニューアルに係わりました。その際、Mayaaを採用し、今日までにそれを運用してノウハウが蓄積してきたので、ここに発表しようと思います。 経緯 私たち…

MayaaでHTML5のスマートフォンページを作る際にはまったこと

僕はMayaaが好きです。仕事でもかなり使っています。今回、スマートフォン(iPhoneおよびAndroid対応)向けECサイトのフロントエンドに、Mayaaを使用しました。そこではまったことを報告します。 metaタグにContentTypeが省略できるようになったため、ドキュ…

JavaScript+HTMLのみでテキストボックスのplaceholder実装メモ

Web

よくあるWebフォームの表現で、入力欄が空欄の時は「入力してください」のようなデフォルトの文言が出ていて、フォーカスを当てると空欄になるような仕掛けがあります。この表現は、placeholderとか、watermarks(透かし)と呼ばれるようで、HTML5の場合は標…

プログラマーとデザイナーとの協業について←結構本気で考えてること

零細企業の一プログラマーなんてのは、いわば「なんでもやさん」なので、これといった専門分野を持たない僕ですが、強いて言うなら今までで一番とりくんできたことが、表題のことです。その様子は次のエントリで書きました。 プログラマーとデザイナーの境界…

pureってテンプレートエンジンが良さそう

Web

http://beebole.com/pure/ 作ろうとしていたものはたいてい誰かが作っている。

フロントエンドをJavaScript化してるページを検索してみた

Web

昨日アップしたテストページがGoogleで検索できるようになっていました。(現時点でbingにはまだインデックスされていませんでした。) 残念ながら、JavaScriptによって挿入された動的な部分では検索できませんでした。枠として出力した静的なHTMLの部分では…

[javascript] javascriptテンプレートエンジン(?)表示の繰り返し更新対応

Web

どうも、懲りない僕です。JavaScriptでビュー書いてるんだから、動的にビュー動かしたいよね?だから、TemplateEngineRunnerは繰り返し実行できなきゃ意味ないよね?なんてわけで、対応しました。 それにしてもアレなサンプル…… http://s-ishigami.appspot.c…

Javascriptクライアントサイドテンプレートエンジンのプロトタイプ

Web

前回の続きです。とりあえず、それっぽく動くようになってきたので、公開してみます。 http://s-ishigami.appspot.com/files/test.html作ってて思ったんですが、テンプレートエンジンというより、jQueryベースのHTML変換ライブラリだなと。JSONベースのXSLT…

JavaScript テンプレートエンジン #3 (Loop実装)

Web

さらに続きです。今日はループを実装してみました。 TemplateEngine = new function() { var currentNode; this.setCurrentNode = setCurrentNode; this.writeText = function (value) { return new WriteText(value); }; this.writeHtml = function (value)…

JavaScriptクライアントサイドテンプレートエンジン(続き)

Web

一昨日の続きです。その後修正を加えたバージョンを公開します。やったこと: 外部JS化しました。 dataをcontrollerにしました。 HTMLタグの出力と、属性の変更も実装してみました。 TeplateEngine.js (仮のファイル名) TemplateEngine = new function() { t…

クライアントサイドHTMLテンプレートエンジンを作ろうとしてみる。

サーバーサイドテンプレートエンジンはMayaaが好きなんだけど、これからはクライアントサイドの時代ですね!でも、デザイナーさんは、JavaScriptアレルギーな方が多いので、デザイナーにJavaScriptを書かせるのも難しいし、かといって、UIプログラミングは大…

プログラマーとデザイナーの境界が縮まってきた気がする

しごとがいっぱいあふれてるのに、ブログを書くとか完璧に現実逃避なのですが……。今日のひがさんのエントリを読んで、appengineとは全然関係ないけど思ったことを書きます。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20101109/1289290143ひがさんのエントリでは、ap…

Twitterやめてみた

Twitterアカウントを削除しました。去年の5月から、Twitterをやっていました。一日100ツイートくらいして、7000回つぶやいてたみたいです。 アカウントを削除したら、急にブログが書きたくなったので心境を報告してみようと思います。(無駄話で長文です。ご…

flashcanvasはproを使いましょう!

引き続きCanvas案件やってます。今日、一部の条件で、描画したものが消えるという報告がお客様より寄せられました。またIEです。ChromeやFFでは再現しないんですよ〜これが。で、確かに、画面に描画を比較的重く行っているケースで、レンダリングされない不…

IE8 Canvas 印刷問題

今Canvasを使った案件に携わっています。が、何かの間違いで、IE8もサポートしなければならなくなり半泣きです。画面レンダリングだけでなく、印刷もサポートしなければなりません。画面ではドラッグアンドドロップでグリグリ動かすのですが、excanvasではス…

DevQuiz PAC-MAN 解いてみた

Web

仕事と家庭の事情のため、時間が取れず、締め切り前夜に4時間(徹夜ですがなにか?)だけ時間が取れて挑戦してみました。 結果は、ぼろぼろでしたorz4時間でできたのはPAC-MANだけ。 事前にウォーミングアップと、しりとりはレベル3を手動で勝っていて、OAuthと…

HTML5 Canvasを試してみた。

Web

ちょっと前ですが、ブラウザ上で動くゲームを作るプラットフォームにならないか実験してみましたので、ソースを貼ります。以下の通りに書いて実行すると、画面上をたくさんの"■"が飛びはね、端っこに言ったらバウンドします。html_canvas.html <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>Canvas DE</title></meta></head></html>…