Webエンジニア susumuis の技術ブログ

このブログの内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

プログラマーとデザイナーとの協業について←結構本気で考えてること

零細企業の一プログラマーなんてのは、いわば「なんでもやさん」なので、これといった専門分野を持たない僕ですが、強いて言うなら今までで一番とりくんできたことが、表題のことです。その様子は次のエントリで書きました。

僕としては次のステップを考えなければならないので、こんなこともしていました。

で、最終的に、(こんなことは分かっていたのですが、)

車輪の再発明だったと。良いんです。一度は実装してみたかった。

さらに、SEO、SMO対応は、既に2年くらい前の記事ですがこちらの記事で、解決策が提示されています、

あとは、これらを全部からめて、appengine上に構築して遅くないか、実装しやすいかを見るだけで終わりなのですね……ちゃんちゃん♪

まあ、それが僕の仕事です。

きっと続く…

追記

しかしながら、負け惜しみを言えば、技術的に「できる」はゴールじゃなくて始まりであって、「つかえる」がゴールだと思っています。

今、うちのデザイナーさん(なんどもブログで登場させてしまってごめんなさい)が、mayaaのidベースでデザイン組み込みをやってくれていますが、彼女はmayaaをあたかもcssの一種のように理解しているのだと思います。もし、mayaaが組み込まれていなければ、動かないデザインを打ち込むだけの仕事でした。これがあるおかげで、サーバ上で動かしながらシステムを作り上げる、プログラマーにしか味わえなかった楽しみを味わっているのではないかと思います。

プログラミングの楽しみをより多くの人に開放したい。それは見せかけのものではなく、本当に使える物を作れるようにしてあげたい。そんなことを思って日々やっています。

追記2

このエントリでやっているように記事にリンクして、はてぶカウントを書くのって、みなさんどうやってるんでしょう。今回は手動で以下のような書き方したんですが、すごい大変でした。すみません、教えてください。

<a href="http://d.hatena.ne.jp/s-ishigami/20101124/1290589045">pureってテンプレートエンジンが良さそう</a><img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://d.hatena.ne.jp/s-ishigami/20101124/1290589045">